それは素振りじゃなくて、楽してるだけ!

【ただ何も考えず素振りをしているとしたら、それは必ずやめよう!】

 

「素振り」

 

 

間違いなく重要な練習です。

超基本の練習ですよね。

 

ただこれは

意識次第で

天使にも悪魔にもなります。

 

この話を理解することが出来れば

 

〇あなたは調子の波が無くなり、

 安定した成績が残せるようになります!

 

〇チームの軸となる選手となり、

 レギュラーでバリバリ活躍できるようになります!

 

 

逆にこの話を理解しなければ

 

〇あなたは調子の波が激しい選手として、

 レギュラーには必ずなれません。

 目立つことなく、高校野球を終えます。

 

 

ではいまから

「素振りでの意識」

について具体的にお話ししていきます。

 

打者なら誰もがする

素振り。

 

素振りにも

「質」

というものがあります。

 

あなたはいつも

何を考えて素振りしていますか?

 

ただフルスイングをする素振りだったら

あなたはこれから先も打つことが出来ません。

 

それはなぜか?

 

いつでも、

楽が出来るからです。

 

素振りは

実際にボールが来ることがないので

自分で「イメージ」すること

が大切になってきます。

 

そういったことを考えて、

独特の素振りを作り上げたのが、

元メジャーリーガーの

イチロー選手です。

 

 

イチロー選手は

とにかくぎりぎりまでバットを残していたい

という考えであの素振りを見出しました。

 

この

「イメージ」

をせずに素振りをしているとしたら、

あなたはただ楽をしています。

 

なぜ、

イメージをしなければ楽な練習になるのか?

というと、

 

自分の好きなコースを振るだけの練習

になるからです。

 

人にはクセというものがあります。

 

素振りでは、

何も考えずに振ると

そのクセが出てきます。

 

たとえば、

アウトコースが苦手でインコースが得意

という選手がいるとします。

 

その選手が

意識して苦手なアウトコースを逆方向に打つ

というイメージで振っていたとしたら

それは、質の高い練習になります。

 

しかし、何も考えず、

フルスイングしているけど、

好きなコースであるインコースを振っているだけ

としたらそれは、質が低くなります。

 

好きなコースというのは

ある意味、その人のクセが出るコース

という考えもできます。

 

なにも考えなくてもそこは打てる

とも考えられるからです。

 

 

ちなみにですが、

自分も例えに出したような選手でした。

 

インコースが大好きで、

素振りしている時も

インコースばっかり振るクセ

がありました。

 

ただそのような素振りを繰り返していると

どうしても「体が開きやすく」なります。

 

 

そうなると、安定した成績が残しづらくなります。

 

体が開くと基本的には打てなくなるので

成績がガクッと落ちます。

 

選手である限り、

できるだけ安定した成績

を残したいですよね。

 

そこで自分は素振りでも、

 

逆方向に強い打球を打つ

という意識をもって

素振りに取り組みました。

 

逆方向に強い打球を打とうと思ったら

体は基本的に開いてはいけません。

ということは、

楽が出来なくなるんです。

 

そういった意識で素振りをすることで

自分は安定した成績を残せるようになりました。

一試合全部凡退という日は一日もなく、

打率は4割を超えました。

 

あなたがもし、

何も考えずに素振りをしているとしたら、

いますぐ意識を変えましょう。

 

 

インコースが苦手なら、

体の近くにバットを通す

というイメージを持ったり、

 

インハイからアウトローまでの

9個のコースを順番に10回ずつ振っていく

という素振りでも

かなり質を高めることが出来ます!

 

今までの素振りから意識を変えて、

質を高めることが出来たら、

あなたは、

 

安定した成績を残せるようになることで、

レギュラーとして試合に出場でき、

周りの高校の選手から一目置かれる選手

になることが出来ます!

 

 

 

 

興味を持った、実践したいと思った人は

 

今すぐ、

動画などを見て、

自分のクセを掴みましょう!

 

クセを掴むことが出来たら

次は、

どういった意識を持てばいいのかを考えましょう!

 

そこで意識することがわかったら、

その意識をもって素振りをしてください!

 

必ず素振りの質は高まり、

打撃で活躍することが出来ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体重移動できなければ、ボールは遠くに飛ばない!

体重移動を覚えて、打球を強く、遠くに飛ばす!】

 

体重移動で飛ばせ」

 

コーチによく言われますよね。

 

なぜ体重移動が重要なのか。

それを説明したいと思います!

 

この説明を聞いたら、あなたは、

 

〇強い打球が打てるようになり、

 簡単に間を抜くヒットが打てるようになります!

 

〇打球が遠くまで飛ぶようになり、

 ホームランを連発できるようになります!

 

 

逆に、聞かなければ、

 

〇強い打球が打てずに、

 これから先もずっと打撃で悩みます。

 

〇芯に当たっても外野の定位置までしか飛ばず、

 結果を残すことが出来ません。

 スタンドで高校野球を終えます。

 

 

それでは今から、

体重移動

について説明していきます。

 

打撃における体重移動

というのは

遠くに飛ばすために重要な技術のトップ3

に確実に入ります。

 

それはなぜか?

 

どれだけ体を大きくしても

体重移動が出来なかったら

ボールは飛ばないからです。

 

逆に、

 

体重移動が出来ることで

ボールに自分の力が伝わり、

遠くに飛ばすことが出来ます。

 

 

体が大きく無い選手でも、

この体重移動が出来るようになると

 

必ず、長打が打てるようになります。

 

 

ちなみに、

プロ野球選手で

年間30本以上ホームランを打つ選手は

必ず「体重移動」が出来ています。

 

 

これだけ重要な

体重移動

どうやって練習すればいいのか。

 

 

今からその練習法を

2つ

お教えします。

 

まず一つ目は、

「股割りティー

です!

 

まず最初に、

 

大きく足を広げて、股を割ります!

 

 

そこから、

 

ノーステップでも、足を上げてもいいので、

軸足に「100%」体重を乗せてください!

 

そしたら後は、

 

軸足に乗せた体重を思い切り

踏み込み足に乗せにいきながら、

トスに合わせてボールを打ってください!

 

ポイントは、

 

テイクバックでは

軸足に体重が100%乗るように

 

振り切った後は

踏み込み足に体重が100%乗るようにする

 

というような

「かなり極端なイメージ」をもってください!

 

 

このティーは、

歩幅が大きいので、かなりしんどいですが、

 

大きく体重移動をすることで、

普段の構えだと楽に

体重移動が出来るようになります!

 

そして、

2つ目は

「ステップティー

です!

 

このステップティーは、

1つ目の股割ティーが出来るようになったら

やっていただきたいメニューです!

 

ステップティーでは、

股割りティーとは違い、

 

あなたの普段通りのフォーム

打ってもらうんですが、

 

スイングするときに合わせて、

 

軸足を打つ方向に向かって

思い切り蹴り上げて

前に踏み出してください!

 

そうすると、

フォロースルーでは、

踏み込み足より前に軸足があるはずです。

 

これが

ステップティー

になります!

 

ポイントは

軸足を強く蹴り上げる!

という所です。

 

地面の力をもらって、

とにかく強く蹴り上げてください!!

 

 

軸足を思い切り蹴って前に踏み出すことで、

踏み込み足に体重を乗せる感覚

理解することが出来ると思います!

 

 

 

この二つのティーで、

 

あなたが、

体重移動を完璧にすることが出来れば

 

ホームランを打つこともできるし、

長打を連発することが出来る

 

「強打者」になれます!

 

 

 

 

興味がわいた、実践したいと思った人は、

 

今すぐ、このメニューをメモして

カバンに入れてください!

 

人は一回見ただけでは覚えられません、

 

なので、

 

メモをカバンに入れて

いつでも確認できるようにするのが

おすすめです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空気を読む能力が選手には必要!

【試合の空気を読める選手は高いレベルでも重宝される!

 

「試合の空気」

あなたは読めていますか?

 

 

今回お話しするこの話を

理解することが出来たらあなたは、

 

〇チームにおいて重宝される選手になり、

 試合で活躍することが出来ます!

 

〇これから先の高いレベルでも通用する、

 注目選手になることが出来ます!

 

 

逆に理解できなかったら

 

〇結果が出ないときにすぐに

 必要のない選手として扱われます。

 

〇これから先の高いレベルで全く歯が立ちません。

 

 

それでは、

野球における空気を読む能力とは何か。

それを今から具体的に説明します。

 

「監督は空気を読まれない能力が必要。

 選手は空気を読む能力が必要。」

 

そう語ったのは、

 

楽天ゴールデンイーグルス松井裕樹投手

の出身校である、

桐光学園

 

監督を務めていらっしゃる

野呂雅之監督

です。

 

桐光学園と言えば、

 

松井裕樹投手を擁して

甲子園ベスト8進出を果たしたこともある、

神奈川県の強豪です。

 

ここで話されている

「空気を読む能力」というのは

相手の作戦を読む力のことを指します。

 

野球の作戦というものには基本的に、

理屈というものが存在します。

 

選手たちには、

その理屈を理解して、

相手の作戦を読んで封じよう

ということを話されています。

 

 

あなたはこれまで

野球を見ながら

なにを考えていましたか?

 

「あの選手、球早いなあ~。」

「あの選手、足早いなあ~。」

「あの選手、すごい打球飛ぶなあ~。」

 

そんなことを考えながら

野球を見ていませんでしたか?

 

それではいけません。

 

「なんでこのカウントでこの球を投げたのか」

「なんでこのケースでこのコースに来るのか」

「なんでこのカウントでこの作戦を立てたのか」

 

そういった所を見ないといけません。

 

 

作戦の理屈を理解することで、

あなたの守備力・攻撃力は

共にレベルアップ

をすることが出来ます。

 

何が来るのかがわかっていたら

だからです。

 

これが

「空気を読む力」

ということです。

 

別の言葉でいうと

「洞察力」

という言葉になりますね。

 

 

しかもこういった

「空気を読む力」というのは

これから先の人生でも活きます。

 

相手が何を望んでいるのか。

何を求めているのか。

 

こういった場面で活きます。

「気配り」が出来る人間になるんです。

 

 

じゃあどうすれば

この力をつけることが出来るのか。

 

プレー中もしくは

試合観戦中に、

「何があるのかを一球ごとに考える」

というクセをつけるということです。

 

 

野球は1球ごとに場面が変わるスポーツであり、

1試合を通して同じ場面というのは少ないです。

 

ということは1球ごとに作戦が変わる可能性は

大いにあります。

 

具体的な例を出すと、

 

ランナー一塁の場面で

あなたが打席に立ったとします。

 

その時に、

捕手のリードというのは

アウトコースに偏ってきます。

 

なぜアウトコースに偏るのか。

 

それは、

「ランナーが1塁にいる」

というのが大きな要因です。

 

一度、捕手になった気持ちで考えてください。

このケースでの作戦は何がありますか?

 

盗塁エンドランランエンドヒットバント...」

 

このような作戦がありますよね。

ここで、

捕手が一番考えるのは

 

「ランナーが走った時」

 

です。

 

インコースに投げた場合、

打者が目の前にいたら投げづらいですよね。

だからアウトコースに寄るんです。

 

しかも、

ワンバウンドするリスクが少ない「変化球」

ではなく、

一番早くて、ワンバウンドする可能性が低い

「ストレート」

 

こう考えることが出来たら

めちゃくちゃ楽ですよね?

 

自分は

アウトコースのストレート」

を狙うだけですから。

 

 

なのでまずは、

試合中でも、試合観戦でも

1球ずつ、

 

〇何があるのか

〇なぜそうしたのか

〇なぜこうなるのか

 

ということを考えましょう!

 

こういった意識で野球を見ると

野球がめちゃくちゃ面白くなってきます!

 

 

 

 

興味がわいた、実践したいという人は

 

今すぐ、上記した

 

〇何があるのか

〇なぜそうしたのか

〇なぜこうなるのか

 

という見るポイントをメモしましょう!

 

メモしたら、

YouTubeなどで試合の映像を見てみてください!

絶対野球が面白いと感じます!

 

すぐ実践してあなたも

「空気を読む力」

を手に入れましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロの技術はマネするな!

【プロの技術を真似する前に基礎をしっかり練習しよう!】

 

プロの技術は本当にすごいですよね。

 

 

ただ、その技術を真似して

打撃をよくしようとしても

あなたは、

絶対うまくなりません。

 

 

 

この話を聞いたらあなたは、

 

〇打撃で一番大事なことを理解することができ、

 打率がグッと上がって、

 試合で結果を残すことが出来ます!

 

〇試合で活躍することで、

 今まで支えてもらった人たちに

 恩返しすることが出来ます!

 

 

逆に聞かなかったら

 

〇一生打撃に悩み続けて、

 高い理想を見ているだけの選手になります。

 

〇試合で活躍できず、

 ベンチにすら入れなくなり、

 スタンド応援で高校野球を終えます。

 

 

それでは今から、

なぜ、プロの技術を真似してはいけないのか?

という所を説明していきます。

 

ここ最近は

SNSの発展によって

プロの技術をいつでも見れる

ようになりましたよね。

 

現役バリバリの選手も、

有名な元プロ野球選手も、

YouTuberになったりもして、

 

様々な技術を教えてくれる時代

になっています。

 

ただ、そこに

良いところと悪いところがあります。

 

まず頭においてほしいことが、

「人の感覚というのは人によって様々」

ということです。

 

プロ野球選手だからって

みんな同じ考え方はしていないですよね?

 

例えば

読売ジャイアンツ坂本勇人選手。

 

 

坂本選手は

「とにかく軸足に体重を残す」

「軸足の前で打つイメージ」

と語っています。

 

それに対して

オリックスバッファローズ吉田正尚選手。

 

 

吉田選手は

「頭を動かさないように振る」

「前で打つ」

と語っています。

 

言ってることはバラバラですよね。

感覚は違ってもスイングを見たら

共通点はあるのですが、

 

これをあなたがやってもできません。

 

なぜできないのか。

そう思いますよね。

それは、

 

「打撃の基礎をみっちりと練習してきたから」

ということです。

 

 

いくらプロ野球選手だろうが、

 

やってきたこと、

教えられてきたことというのは、

あなたとほぼ変わりません。

 

インサイドアウト

体重移動

「頭を突っ込まない」

などです。

 

あなたも教えられてきましたよね?

 

プロ野球選手も

こういったことを徹底的に練習してきて

今があります。

 

ということは、

あなたも

今練習しなければいけないことは何か?

ということになりますよね。

 

そう、先ほどにも言った

「打撃の基礎」

ということになります。

 

 

それでは、

バッティングで大事な

2つの基礎の練習法

を今から説明します!

 

まず、

どの基礎を練習するにもお勧めするのが、

ティーバッティング

です!

 

 

 

全て意識することは1つだけなので

そこまで難しくありません!

 

まず一つ目が

インサイドアウト

です。

 

インサイドアウトが出来ないと

強い打球は打てません。

 

ここで意識してほしいことは、

 

トスしてもらったボールに対して

グリップエンドをぶつけに行く

これだけです。

 

この意識を持つと、

インサイドアウトで振れるようになるし、

体も開きにくくなります!

 

2つ目は

体重移動

です。

 

体重移動を身につけることで、

あなたの持っているパワー

伝えやすくなります!

 

この練習法ですが、

まず、大きく足を開いて

がに股の姿勢を取ってください。

 

その姿勢でトスに合わせて

軸足から踏み込み足へと体重移動

をして打ちます。

 

ノーステップでも、

足を上げてもかまいません。

 

ここで意識してほしいのは、

とにかく極端に体重移動

をしてください

 

軸足に体重を10割乗せたら、

次は踏み込み足に体重を10割乗せて打つ

ということです。

 

そうすることで、

普段の構えでも、体重移動が出来るように

なってきます!

 

この2つをとにかく練習してください!

ここが完璧になると

確実にバッティングが良くなっています!

 

 

 

興味を持った人、実践したいと思った人は

 

「今すぐ」メモしてください!

 

そして、野球のカバンにメモを入れて、

いつでも確認できるようにしておきましょう!

 

一度見ただけではすぐに忘れてしまうので、

いつでも確認できるようにしておくのが

おすすめです!

 

バッティングの基礎をとことん練習して

あなたも強打者と呼ばれるようになりましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の分析ができていない人に、野球がうまい人はいない!

【自己分析できない人は技術が伸びない!】

 

「技術が伸びない、、」

「全然うまくならない、、」

そう感じている人は多くいます。

 

 

少なくともそういった人には

ある「共通点」

があります。

 

この共通点を理解することが出来たら

あなたは、

 

〇何をするべきかが理解できるようになり、

 技術がグッと高めることができます!

 

〇技術を高めることが出来るようになることで、

 1軍のレギュラーでバリバリ活躍できます!

 

 

逆に、理解できなかったら

 

〇何をすべきかわからずに練習を続けてしまい、

 あなたの技術のレベルはそのまま、

 もしくは低くなるでしょう。

 

〇技術を高められず、試合でも活躍できなくなり、

 スタンドで高校野球を終えることになります。

 

 

それでは今から

その「共通点」

について説明していきます。

 

まず、その共通点とは、

「自己分析が出来ていない」

という所です。

 

技術が伸びない人は

自分の分析が出来ていないんです。

 

自分は

 

〇何が出来てて、何が出来ていないのか

〇どんな人間なのか

〇何が足りていないのか

 

という分析です。

 

逆に、結果を残す人、

プロと呼ばれる人たちは

この自己分析が出来ています。

 

 

よくコメントで

「自分の悪いところが出てしまった」

などのコメントが出てきますよね。

 

レベルが高い人は、

自分のことを分析できているんです。

悪いところなどをわかっているから、

修正をすることが出来るんです。

 

この自己分析が出来るようになると、

 

あなたの練習の質は必ず高くなり、

技術を高めることが出来るし、

修正できるようにもなります。

 

じゃあ

どこを、どうやって分析をしていくのか。

という所を説明していきます。

 

まず、

どこを分析していくのか?

という所ですが、

 

〇自分がどんな選手になりたいのか

そこに対して

〇出来ていること

〇出来ていないこと

+

〇自分の性格

 

 

という4点です。

 

まずは、1つずつ

分析をする理由を説明していきます。

 

まず最初に、

「自分がどんな選手になりたいのか」

というのを分析していきましょう。

 

今回は、

「ホームランを打ちまくる選手になりたい」

という例で

この後、具体的に例えていきたいと思います。

 

ホームランを打つために必要なことというのは様々な技術が必要になりますよね、

 

〇スイングスピードを上げる

インサイドアウトで打つ

体重移動

 

など、こういった技術が必要になってきます。

こういったことを分析していきましょう。

必要だと思ったことを

全部考え出していきましょう。

 

どんな選手になりたいのか

が分析出来たら次は、

 

「出来ていること」

を分析していきます。

 

この

出来ていること

を分析する理由は、

 

もう練習する必要がないからです。

 

出来ていることを

ずっと必死に練習したって仕方ないですよね。

 

ちなみに、

出来ていること

というのは、

 

意識しなくても出来る

というラインで判断してください。

 

まずは、

出来ていることは何か?

と、自分で分析してみてください。

 

上記のホームランバッターで例えると、

 

〇スイングスピードは速い

〇打つための体の大きさは持っている

 

などが挙げられます。

 

自分の動画を見たり、

周りに聞いてみたりして

考え出していきましょう。

 

次に、

「出来ていないこと」

を分析していきます。

 

これがかなり重要です。

ここは特に意識して考えだしていきましょう。

今から取り組まないといけないことが、

ここではっきりしてきます。

 

上記と同じように

ホームランバッターで例えると、

具体例としては、

 

体重移動が出来ていない

インサイドアウトが出来ていない

〇頭が突っこんでしまう

 

などが挙げられます。

 

ここで出た分析をもとに、

「何から練習していくか」

を決めていきましょう。

 

そして最後に、

「自分の性格」

というのを分析していきます。

 

ここを分析する理由としては

集中できる時間を理解する

というのが一番大きな要因です。

 

集中して取り組める時間というのは

人によって違います。

 

30分だけの人もいれば

3時間集中できる人もいます。

さらに長い時間集中できる人

もいるかもしれません。

 

具体例として、

自分の場合は、

 

1時間しか集中できない人間

でした。

 

なので自分は

毎日1時間集中して素振りをする。

1時間経ったら自主練習は終了。

と、決めていました。

 

1時間経ったらバットも持たないし、

その他の練習もしないで、

すぐ部屋に帰っていました。

 

このように、

自分はどれぐらい集中できるかな?

と考えてみましょう。

 

これができたらあなたは、

 

どのくらいの時間

練習すれば一番いいのか

 

というのがわかっていると思います。

 

こうすることで、

 

あなたは

やるべきことがはっきりし、

技術を高めることが出来るし、

質もかなり高めることが出来ます!

 

興味がわいた、実践しようかなと考えた人は

 

今すぐに

ノートを開いて実践

してみましょう!

 

ノートに書き出すというのがおすすめです!!

 

そして

やるべきことが理解できて

集中できる時間も分かったら

すぐ取り組みましょう!

 

 

そうすると、

あなたはすぐに技術を高めることが出来て、

試合で活躍できる選手になれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロテインの摂取タイミングについて

プロテインを有効活用するための摂取タイミング!】

 

プロテイン

 

 

この言葉は

スポーツをしている選手なら

知らない人はいないと思います。

 

今日は

プロテインを有効活用するタイミング

の話をしていこうと思います。

 

この話を知ることで

あなたは、

 

〇効率的にパワーアップすることができ、

強い打球を打てるようになります!

 

〇パワーアップをすることで

パフォーマンスを上げることができ、

レギュラーに近づくことが出来ます!

 

 

逆に知ることが出来なかったら

 

〇パワーアップに失敗し、

 強い打球を打つことが出来なくなります。

 

〇パフォーマンスを落とし、

 レギュラーどころか、

 スタンド応援で高校野球を終えることとなります。

 

 

それでは今から具体的に、

プロテインを有効活用するための摂取タイミング

をお教えしたいと思います。

 

まず、

プロテインとは何か?

 

というところと

 

メリット

をお話ししていきます

 

プロテインを簡単に説明すると

牛乳や大豆から作られたタンパク質のかたまり

です。

 

 

次に、メリットについてですが

 

〇体を大きくするための栄養素を

 手早く取り込むことが出来る

 

〇運動後に傷ついた筋肉を修復しやすくしてくれる

 

という所があります。

 

この「プロテイン」は

ほとんどのプロ野球選手

が摂取しています。

 

 

なぜスポーツ選手がプロテインを飲むのか?

という所には

 

手軽に栄養素を取り込むことが出来る

 

という所が大きい要因です。

 

スポーツ選手にとって

体のパフォーマンスを落とす

というのは致命的なものです。

 

夏によく成績を落とす選手がいますよね?

そういった選手は

体のパフォーマンスが落ちていることが多いです。

 

細かく言うと、

 

体重が落ちてしまったり

疲れがたまってしまっている

 

という所です。

夏場に多くご飯を食べるのはかなりきついので

こういったことが起こりやすくなります。

 

その2点を補ってくれるのが

プロテインということです。

 

じゃあ

プロテインをどのタイミングで飲むのか

ということですが、

それは、

 

〇起きた時

〇筋トレ後

〇寝る前

 

という3つのタイミングです!

 

ちなみにですが、

自分は現役時代に体を大きくしたければ

「1日7食取れ」

と言われていました。

 

「朝・昼・夜ごはん+4食」

ということです。

 

+4食という所では、

おにぎりなどの「補食」と呼ばれるもの

を取れと言われていました。

 

4回おにぎり食べようと思ったら

かなりきついですし、少し面倒くさいですよね。

 

しかし、そこで

プロテイン

が有効活用できるのです!

 

4個のおにぎりを4回のプロテイン摂取

に置き換えるんです。

 

プロテイン

起きた時、運動後、寝る前に飲むとしたら

あと一回をどこかのタイミングで飲めばいいんです。

その一回はどのタイミングでもいいです。

 

 

ただ、1度に2回飲むということはしないでください。

たんぱく質には一度の摂取に限界があります。

(ご飯の時に一緒に飲むというのも意味ないです)

 

 

朝起きた時に飲むのがしんどいと思う人は

朝練習が終わった時などに

タイミングを変えてもいいです。

 

とにかくプロテインというのは

そういった便利さがあるので

 

体を大きくしたい!

パフォーマンスを上げたい!

という人は

積極的にとることをおすすめします!

 

 

興味を持った、タメになった!

という人は

 

今すぐ

プロテインの摂取タイミング」

とメモしましょう!

 

このタイミングを意識するだけで

あなたの体のパフォーマンスは必ず変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな目標を叶えるためには

【大きな目標を叶えるためには、まずは小さな目標を数多く作ろう!】

 

野球をしているあなたは、

 

「甲子園に出たい」

プロ野球選手になりたい」

「レギュラーになりたい」

 

などの大きな目標をもって

頑張っていると思います。

 

 

ただ、

すぐに結果を求めようとしていませんか?

 

大きな目標への最短距離

を行こうとしていませんか?

 

 

あなたは、これを読むことで

 

〇レギュラーになるために必要なことを

 最短で叶えることが出来ます!

 

〇質を高めて、効率的に技術を吸収することができ、

 あなたの目標を叶えることが出来ます!

 

 

逆にこれを読まなかったら

 

〇ずっと大きな目標に押しつぶされて、

 試合も出ることすらできず、

 高校野球を終えることになります。

 

〇質が一向に上がらず、

 目標を叶えるために必要なことを得るのに

 遠回りをしてしまいます。

 

 

 

それでは今から、

大きな目標を叶えるために必要なこと

今から具体的に説明していきます。

 

しかし、その前に、

 

あなたは、

大きな目標を叶えるためにすぐ結果を求めよう

としていませんか?

 

結果を求めるために、色んなことをやろう

としていませんか?

 

残念ながら人間はそこまで

器用な生き物ではありません。

 

急がば回れ

 

という言葉を知っていますか?

 

急いで物事を成し遂げたいときには

危険な方法を避け、

確実で安全な道を行った方が早い

 

という意味をこの言葉は持っています。

 

これは、野球に関しても言えることです。

 

大きな目標を叶えるためには

いきなり最短距離で行こうとするのではなく、

冷静になって何をするべきかを

考える方が早いんです。

 

そこで重要な考え方は

大きな目標の中に小さな目標を立てて

少しずつクリアしていく

ということです。

 

この考え方は

元メジャーリーガーの

イチロー選手

も実践していたことです。

 

 

イチロー選手も

 

一気に高みに行こうとすると

ギャップが起きることで続けることが

出来なくなってしまう

 

と語っています。

 

大きな目標の中の小さな目標とは何?

となると思いますが

 

例えば

 

〇甲子園に出たい

 

という大きな目標を持っているとして、

その中で、

 

体重移動を覚える

インサイドアウトを覚える

〇頭を突っ込まないようにする

 

などというのが

小さな目標

になります。

 

この

小さな目標を一個ずつクリア

していくことで

 

あなたは、

 

大きな成長を得ることができ、

大きな目標にも近づくことが出来ます。

 

 

小さな目標は

あなたが大きな目標を叶えるために、

 

〇足りていないもの

〇大切だと思うもの

 

を設定すれば良いです!

ノートなどに書き出すとなお良いです!

 

そして設定した小さな目標を

毎日の練習でクリアしようと

練習してください!

 

これであなたの練習の質というのは

グッと上がります!

 

興味を持った人は

 

今すぐ、小さな目標を作ってください!

 

小さな目標を設定することが出来たら

明日からその目標をクリアするために

練習してください!

必ずあなたはレベルアップできます!!