高めを狙わないと長打の数と打率が下がる!?打てる人は自然とやっている意識「高めを狙う」

【高めを狙わないから長打が打てない、打率が低い!?】

 

あなたは、

打席に立った時に

どのボールを狙ってますか?

 

 

もしかしたら

あなたは、

打てないボールを狙ってるかもしれません。

 

今日のテーマは

「高めを狙う理由」

ですが、

 

この話を聞いて、

理解することが出来たら

あなたは、

 

〇長打の数、打率も上がり、

 周りからも信頼される、

 チームの軸となる打順を任されるようになります!

 

 

逆に聞かずに、理解できなかったら

 

〇長打を打つことが出来ず、打率も下がることで、

 目立つことが出来ずに高校野球が終わります。

 

 

それでは、

なぜ高めを狙うべきなのか

という所を

今から説明していこうと思います。

 

いつもあなたは

どのコースのボールを狙っていますか?

 

「低めの真っすぐ」

インコースの真っすぐ」

 

など、

 

様々な答えがあると思います。

 

しかし、

高校野球をやってきたあなたなら、

「高めをねらえ」

と、言われたことがあると思います。

 

「なんで高めを狙うんだろう?」

 

そう考えたこともあるかもしれません。

 

いまから

高めを狙う理由

を具体的に説明していこうと思います。

 

なぜ高めを狙うのか

というところには

 

〇低めの変化球を振らなくなる

〇浮いた変化球はキレがない

 

という大きく2点があります。

 

まずは、

なぜ

「低めの変化球を振らなくなるのか」

という所ですが、

 

高めを狙う意識を持つと、

低めをきっぱりと切れるようになります。

 

その意識のおかげで

ストライクからボールになる

変化球に手がでなくなる

ということが大きな要因です。

 

少しバッテリー目線で考えてみましょう。

 

基本的にはバッテリーは

空振りさせるか、ミスショットさせる

ということを考えています。

 

ということは

細かい説明をすると、

 

ストライクからボールになる変化球で空振りを取る

ゴロを打たせたい

 

と考えますよね。

 

ということは、

どちらも要求にも叶えやすい

低めへの要求

が増えますよね。

 

 

相手がそうやって考える中で

低めを狙う、振る

というのは

相手の思うツボにはまってしまうだけなんです。

 

しかし、

その低めを切ることができると、

ボールが増え、

 

自分が有利なカウントにもでき、

甘い球が来やすくなる

 

というメリットがあります。

こういったメリットがあるから

高めを狙うんです。

 

 

2つ目の要因である、

変化球のキレがない

というのはなぜか。

 

それは、

高めの変化球というのは

 

球が抜けた状態であって、

回転が通常より少ない

 

ということが大きな要因となっています。

 

基本的に低めの変化球というのは、

 

球がかかった状態であり、

回転が多い状態です。

 

球がかかり、回転が多くなると、

当然キレというのは増します。

 

この2つを比較した場合、

どちらが打ちやすいですか?

 

球が遅くて、コースの甘い、

高めの抜けた変化球ですよね。

なおかつ、ボールがよく飛んでくれます。

 

プロ野球選手というのは

こういったボールを一発で仕留められるから

すごい成績を残せるんです。

 

 

低めを切って、高めを狙うには

あるポイントがあります。

 

それは、

「構える前の目付け」

です。

 

具体的に説明すると、

 

プロ野球選手にも

ベース上でバットをクイクイっと動かしている選手がいますよね。

あれが、「目付け」なんです。

 

自分に対してこのボールを打つぞという意識付け

をしているんですね。

 

これがすごい大事です。

 

これをやって

高めを狙えるようになったら

あなたは、

 

長打を連発して

打率も5割近くまで上がり、

チームの中心選手として活躍することが出来ます!

 

 

 

 

興味を持った、実践してみようと思った人は

 

今すぐに、

 

「高めへの目付け」

 

メモをしましょう!

 

メモをしたら、

次の練習ですぐ実践してみましょう!

 

すぐ実践するのがおすすめです!

 

確実にボールが遠くに飛びやすく

なっていると思います!

これであなたも

ボコボコと長打を打っちゃいましょう!!